防災レポート

西川忠志さんが1日消防署長となり春の火災予防運動オープニングイベントを実施されました

西川忠志さんへの1日消防署長任命式には今回の船舶火災総合訓練に協力された大阪水上バス株式会社様も参列されました。

2018年2月25日の日曜日、大阪の天満橋駅前にある八軒家浜船着場付近で春の火災予防運動が開催されました。オープニングイベントには吉本興業株式会社の西川忠志さんが1日消防署長に任命式からはじまり、大阪水上バス株式会社様との協力を得て、水上バス「ひまわり」による船舶火災総合訓練や1日消防署長による各種消防体験の紹介も実施され、たくさんの市民の方々が参加されました。

平成30年春の火災予防運動オープニングイベントの垂れ幕。オープニングイベント自体は2月25日、大阪の天満橋駅前、る八軒家浜船着場付近で行われました。撮影取材のため早い時間帯に到着。現地では大阪市消防局の職員の方々が延長ホースや通信機器など準備が進められていました。位置は郵便番号540-0032、大阪府大阪市中央区天満橋京町。京阪シティモールの北側、天満橋緑道公園・八軒家浜船着場付近から見た京阪天満橋駅。京阪シティモールの北側、天満橋緑道公園・八軒家浜船着場付近でオープニングイベント開始の準備状況。

吉本興業株式会社の西川忠志さんへの1日消防署長任命式。西川忠志さんへの1日消防署長任命式には今回の船舶火災総合訓練に協力された大阪水上バス株式会社様も参列されました。西川忠志さんが1日消防署長へ。
写真左から順に
・大阪市中央消防署長 … 中尾保誠 様
・前大阪市消防局長 … 藤井茂樹 様
・株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー … 西川忠志 様
・大阪水上バス株式会社 代表取締役社長 … 久ノ坪宏司(くのつぼひろし)様

大阪水上バス株式会社の水上バス、ひまわり。火災発生の想定で船首と船尾からの発煙でスタートしました。水上バス「ひまわり」はバスの乗客役としてボーイスカウトの方々が乗船しています。消防艇は2艇用意されており、1艇目は情報収集役として河川を疾走。船舶火災総合訓練で水上バスの船首・船尾から発煙でスタート。船上には救助を待つ乗客役を担うボーイスカウトの方々が訓練に参加しました。消防艇は情報収集と河川へと逃げた乗客の救出へ向かいます。

消防艇の2艇目は火災発生の水上バスから慌てて河川へと逃げた乗客2名の救助へ。2艇目の消防艇が救助に成功し、乗客を艇内へ回収。ウォータージェット推進の救助艇「ゆめしま」(ヤマハ AR210)。大阪市消防局のfacebookによれば株式会社コノミヤ様から寄贈されたとのこと。救助艇「ゆめしま2号」も要救助者を回収し現場から離脱へ。水上バス「ひまわり」近辺から離脱する救助艇「ゆめしま2号」。救助艇「ゆめしま2号」による救助活動も完了、現場から離脱へ。

水上バスが着岸しつつ、消火隊が岸から放水へ。今回は訓練なので最大送水量での放水を水上バスへ直接実施はしませんでした。八軒家浜船着場付近から船舶火災総合訓練の様子を見学。訓練の様子を見る1日消防署長となった西川忠志さん。水上バス「ひまわり」着岸後、インパルス銃2基による消火活動。水上バス「ひまわり」の着岸と共に消火隊がホースを200m程度延長して準備を進めてた放水と、インパルス銃2基で消火活動を実施。

消火活動を終え、安全が確認されたのち乗客役のボーイスカウトの方々が避難。応急処置・救命処置が必要な乗客は救急隊へと引き継がれました。救急隊による各種処置の進行状況。必要な処置を完了させ、病院への搬送手続きへと進みます。消火隊が鎮火させた後、乗客役のボーイスカウトの方々が一斉に避難。また、応急処置・救命処置が必要な乗客が船内にもいた想定で要救助者が救急隊へと引き継がれ、処置の様子を1日消防署長の西川忠志さんや市民の方々の眼前で見学。救急隊の処置は普段間近で目にすることは無いこともあり、多くの方がスマートフォンなどで撮影されてました。

消防ヘリコプター「なにわ」による情報収集。訓練開始時に旋回して情報収集をするという役割でしたが、訓練終了間近にも再度飛来してゆっくりと旋回、市民の目を集めていました。活動を終えて帰投する消防ヘリコプター「なにわ」。訓練終了間際にも再度飛来して市民の目を集める消防ヘリコプター「なにわ」。

1日消防署長、西川忠志さんへの船舶火災総合訓練終了報告。京阪シティモールの北側、天満橋駅をバックに訓練終了報告。1日消防署長の西川忠志さんへの報告と訓練講評を受け無事訓練を完了。

訓練終了後、西川忠志さんらは消防ふれあい体験コーナーへと向かいます。煙中避難体験エリアの前で体験内容を語る西川忠志さん。船舶火災総合訓練後は消防ふれあい体験コーナーへ訓練を見学された市民の方々と共に移動し、各種消防体験について大阪市消防局の職員の方へ質問を交えながら紹介。

初期消火訓練コーナーへ参加される市民の方々。応急手当体験エリアではボーイスカウトの方々と共に参加。同じく応急手当体験エリアでお子様と一緒に参加される市民の方。体験コーナーで参加される市民の方々。西川忠志さんと共に応急手当体験するのは先ほどの訓練で乗客役として水上バスに乗船していたボーイスカウトの方々。

高所活動車乗車体験エリアで乗り込み準備をされるお子様。体験コーナーでも人気があり、車輌周辺では乗車待ちの行列が見られました。高所活動車乗車体験エリアでバスケットへと乗り込んだお子様。地震体験エリアでお子様と共に乗り込む西川忠志さん。起震車前で地震体験の内容や、訓練・消防ふれあい体験コーナー全体の講評を終え、1日消防署長の任務を終えました。高所活動車では特にお子様連れの方が多く列に並び、車輌の周囲で順番待ちになっていました。起震車による地震体験を終えた後は、西川忠志さんが訓練・体験コーナーに加えて、防災などの面で再度、講評が行われ1日消防署長の任務が完了。大阪市消防局の皆様も、春の火災予防運動オープニングイベント、お疲れ様した!